人気ブログランキング | 話題のタグを見る
2016年 07月 07日
第2回ビチャラ会
学内の教員・職員・学生の自由な意見交換の機会──研究成果を報告する会ではなく,未来志向で研究のビジョンを語る会,「ビチャラ会」で天内が話した内容をストックしておきます.静岡はいつまでも東京と関西の間のフローだけ,経済成長に必要だったフローだけ見ていてはいけないのだ,自ら自身のストックを蓄えていかねば! と息巻いてしまったので.

ビチャラ会
2016-07-06 天内大樹

1.デザインミュージアムの可能性
V&A→デザインミュージアム ポンピドゥー MoMA クーパー・ヒューイット,NY
 → 国立デザイン美術館構想(三宅一生,青柳正規)←21_21 Design Sight

JIDAデザインミュージアム(信濃新町,六本木アクシス,大阪デザインセンターに展開)
日本デザイン団体協議会(D-8)はJIDAの実績からジャパン・デザイン・ミュージアム設立研究委員会を設置.

建築倉庫 450平米,天井高5.2m,寺田倉庫が運営,模型を『展示しながら保存する』ことで,高質な日本の建築模型の海外流出を防ぐ

小規模のデザインミュージアムのあり方(面積,体制,コレクション内容など)を検討
既存のデザイン団体や業界と無関係に構想できる(e.g. D-8に建築含まれず∵経産省vs.国交省)

2.西ギャラリーを保育園+こども図書館に ギャラリーは街中リノベ物件に進出
図書館の面積逼迫→絵本,育児・教育,デザイン教育などの棚を一階西ギャラリーに移設

男女共同参画の観点 cf. 静岡大学浜松キャンパスでは学童保育,休暇保育のニーズが高い(http://www.shizuoka.ac.jp/sankaku/rinkpdf/hoiku_needs.pdf)→夏休み学童保育所「キッズ・ラボ」.静岡キャンパスでは多目的保育施設「たけのこ」→学童保育,通常保育に発展するには共同設置?

認可保育所では0-1歳児で3.3平米,2歳児以上が1.98平米
認証保育所では0-1歳児で2.5平米 ……以上は補助金投入により,利用者限定不可
認可外保育所として大学関係者に限定して運営する例も多い
西ギャラリー185平米→30名程度? 浜松市東地区には保育園なし→認可・認証保育所も?
浜松市の認証保育所事業:





区分I類II類
乳児室、ほふく室0歳及び1歳児1人につき3.3m²以上0歳及び1歳児1人につき1.65m²以上
保育室2歳以上児1人につき1.98m²以上2歳以上児1人につき1.65m²以上
医務室"静養できる機能を有すること。事務室との兼用可同左
屋外遊戯場"2歳以上児1人につき3.3m²以上
ただし、施設付近にある屋外遊戯場
に代わるべき場所を含む。
設置の義務なし
調理室必置必置
便所幼児20人につき1以上同左


肴町,田町,鍛冶町を念頭に,リノベーションによるギャラリー移設
学生による自主的な管理・運用,一般利用も受付→日常的に学生が集う,人の姿が見える街中の維持・発展

その後の議論

保育園よりもファミリーサポートの拠点が現実的かもしれない.若い先生が人生設計をあまり顧みずに就職し,すぐに大都市大学に去って行く構造.大学院に博士課程がないけど……職員の生活も大事!

産業考古館の構想,浜松市美術館の改築構想時に都市・大学・民間の関与の度合いを巡って揉めた話.
鴨江アートセンターの利用,学生寮の設置構想,アクトシティ内へのギャラリー進出構想,楽器博物館への進出.街中への進出にはパートナーが必要(まちなか協議会とか).

by d_ama | 2016-07-07 19:53 | institutions

<< 僕だってやりかねない      今年も翻訳ゼミを続行します >>