人気ブログランキング | 話題のタグを見る
2009年 11月 05日
そういえばどうするの
在住外国人に参政権を与える話が最近出ているらしい.民主党が党としてちゃんと話し合っているとは思わないから,なかなか時間はかかりそうだとは思う.しかし地方自治体に関して言えば税の使い道を決められない人間が税を払う必然性はないのだから(子供は使い道を決められるように教育する義務が大人にあるので,税を払っても参政権は免除されても仕方ない),外国人に限り税を免除するか,きちんと参政権を付与するかすればよいと思う.さすがに,自治体の首長や国会議員となると被選挙権を認める必要はないと思うが,自治体の議員程度ならよいのでは? そこら辺の線引きは誰か考えているでしょう.
日本にいるのは日本人だけで,外国人を入れると治安が乱れると信じている人があまりに多いのだろう.その信念を壊す在日の存在に神経質な人も多いようだが,たぶん死刑廃止と一緒で心情的な反対に過ぎないだろう.移民政策はヨーロッパを見てもどこでも頭を痛めているが,新しい移民がまだその土地に根付いていないときにはいろいろ辛抱も必要だ(各国は必要があって移民を受け入れているのだし,日本にもその必要があるのは明らかだ).ほとんどの人が気にしている「在日」はとっくに日本に根付いているのだし,殊更区別する必要はないだろう.問題は新移民を受け入れたときにどう馴染ませるかだけで,それこそが最大の治安対策だ.
法的な位置づけや歴史的経緯はある程度知っているつもりだが,僕に言わせれば1対1で接する限り在日コリアンですというのと,青森生まれですというのとはほとんど変わらない.言葉だって在日コリアンの日本語より,津軽弁や関西弁の方がわからないでしょ? たとえば山梨生まれですという,申し訳ないけど少しキャラ設定が解りにくい言い方に比べれば,青森も在日もキャラが立っている感じはするけれど.慌てて弁解するなら,キャラなんておおよそ偏見の塊であり,日常の人間関係やそれこそ「キャラ設定」程度なら目くじらを立てるほどのことではないと思う.お笑いと関係ない関西人の呟きにも似るかも.僕自身,東京生まれ東京育ちだけど北海道や青森の話をしていると,いつの間にか青森生まれと思われていたりする.ま,微妙な東京西郊で都会っ子とも言いがたいからだけど.多摩っ子みたいに山の話ができるわけでもないし.

ここら辺まではきっともう誰かが書いているだろう.

僕が久しぶりにブログを書こうと思ったのは,北方領土のことをふと思い出したからだった.もう戦後60年経って,日本で北方領土と呼ばれている4島(日本では歯舞群島を1島扱いで呼び習わしてしまったのだが)に生まれ育った,あるいは島内で亡くなったロシア人がたくさんいるはずだ.北方領土が日本の実効的な支配下に置き直されたとき,日本は島内でこれまで生活を築いてきたロシア人をどうするつもりだろう? それが気になる.領土を返してもらえばそれで終わり,じゃないはずなのだが.
まさか追い出すつもりではないよな? もし返還されたら,これだけ大規模に(択捉だけで西日本の1県くらい広いからね)領土が変わる近年の例が他にないので,どうなるのか想像しにくいが,満州や朝鮮の引き揚げであれだけ苦難を味わった日本国民がロシア人に引き揚げを強制するのは,不名誉ではないだろうか(意外にナショナリストっぽいことを書いてみた).
それとも古くからコミュニティを形成してきた在日中国人やコリアン同様に,あるいは新たにコミュニティを形成しかけて,不況で衰退しかけている在日ブラジル人・ペルー人のように,日本国籍取得のためのよく判らないハードルを立てておいて,自然にロシア領に戻る,というよりもたまたまそのときもロシア領であり続けた新たな土地へロシア人島民が離散するのを待つ政策でも採るのだろうか(すごくありそう).
北方領土が返還されたら,ついに日本もしっかりと多民族社会であることを意識できるかと思ったのだけど,ロシア人島民も17000人なら,アイヌ人よりも少ないか…….日本人との子孫があまりいないはずなので多少インパクトがあるけれど,制度上,ひいては通念上多民族社会となる風通しのよい日本を夢想するには,インパクトが薄いかも.直近では,ダルビッシュにがんばって欲しいです.

by d_ama | 2009-11-05 02:09 | miscellaneous

<< 彼岸で建築は可能か      どうしたものか >>